今日は旧暦の3月3日と言うことで我が家は恒例の雛祭り

毎年2月ごろ実家の柳川から持ってきて飾ってますが、いつも組み立てるのに苦労します・・

手に持ってる道具や被り物は外して片付けてるんで、毎回なにか足りなかったり、余っていたり

説明書もありますが、このセットに対応したものでなく大雑把な飾り方なので参考にならないんです

 

五人囃子に持たせる物が足りず? ネットで調べてみたらそれぞれ役割が違うんですね!!

向かって左から太鼓(たいこ)、大皮鼓(おおかわつづみ)、小鼓(こつづみ)、笛と並び、そして扇を持つ謡い手が右端

太鼓のばちと思って持たせてる棒に赤い筋がある? → 笛でした

 

大皮鼓(おおかわつづみ)と小鼓(こつづみ)もよく見ると黒い模様が入ってたりちょっと違います

大皮鼓(おおかわつづみ) ↑ 模様無し

小鼓(こつづみ)↑ 模様が入ってます

ちなみに私が大好きな芸人さん「すゑひろがりず」が使ってるのは小鼓(こつづみ)ですね!!  模様が入ってます

 

太鼓と思ってた右端の人形もよく見ると、ちょっと口をあけて歌ってる感じ!

謎だった扇子を持たせると立派な謡い手に、これで道具の数は合ってるはず

 

なんですが、太鼓のばちが一本足りず、焼き鳥の串を同じ長さに切って黒マジックで塗ったら ぴったり!!

これで足りない道具の謎が解けました~

 

実家柳川では「さげもん」って言って、手毬や縁起物を一緒に糸で吊り下げて飾ります

全部母の手作りです

長女が生まれたときは、母親がはりきって作り、実家の座敷いっぱいに飾ってて見物に来られるほどでした~

 

いつも主導でやってくれている長女、次女が今年から就職でいないこともあって、大変でしたがいい勉強になりました!!

 

毎年準備や片付けは面倒ではありますが、昔からの習わしや行事を受け継いでいくなかで、季節の移り変わりを感じ心豊かに暮らしていくことに意味があるんだろうな~ と思いました

私たちイベント福岡も日本の伝統を大切にして、地域の行事などじゃんじゃん応援していきます!!

 

ちなみに今週末、私の地元柳川への婚活ツアーも大盛況です!!

良い出会いがあるといいですね~

「人気いちご農園でいちご狩り・水郷柳川川下り・柳川名物鰻せいろ蒸しを満喫しながらの出会い」


https://www.eventfukuoka.com/events/1699/

イベント福岡 by 松尾

このブログのお問い合わせ